乾陵と則天武后の巻
(このページの写真はサムネイル形式になっており、ダブルクリックすると拡大します)
連休中の10月6日には西安郊外にある乾陵を訪れた。
西安駅前から発車する観光路線バスを利用した。往復で36元(約500円)で、通常の観光バスより安い。
駅から1時間余りのところで途中停車してくれたところは乾陵博物館(写真左端)である。ここには1960年から
2年近くかけて発掘された唐代の永泰公主の墓がある。永泰公主は唐の中宗皇帝の7番目の娘(公主とは皇帝の
娘という意味)で、高宗皇帝と則天武后の孫娘となる。17才の若さで亡くなり洛陽に埋葬されたが、のちにここ
に埋葬された。
高さ2m、幅3.9mの墓道は坂になっており、墓道を降りると途中の壁に将軍や兵士など臣下の壁画(写真中左)
が描かれている。
さらに降りると、左右の壁の奥(写真中右)には、婦人俑(よう)や騎馬俑、馬などの陶俑が置かれていた。俑
とは死者とともに埋葬した人形のことで、愛玩動物も含まれる。
墓道のつきあたりにある墓室には前墓室と後墓室がある。
前墓室の壁画には見事な「仕女図」(写真右端)が描かれている。仕女とは宮仕えの女性のことで、高松塚古墳
の壁画に似ているらしく日本でも知名度の高い壁画である。こちらの壁画の女性たちは体つきはたおやかな感じ
であるが、意思が強そうな顔の表情が見られる。唐の時代は儒教が重要視されていなかったため、女性も束縛が
少なく優遇されていたらしい。その雰囲気がこの壁画から感じられるようだ。
一番奥は後墓室であるが、石の外棺が眼にはいるだけだった。中には木棺がおさめられ、その中に永泰公主の遺
体が安置されていたらしい。
乾陵博物館を見物したあと、バスは乾陵へ向かったが、15分ぐらいで着いた。
乾陵は唐の第3代皇帝の高宗とその妻である則天武后が合葬されている墓である。
参道(写真左端・中左)は広く、両側には馬などの石獣や将軍などの石人の像がずらりと並んでいる。
参道をあがると、左側に六十一蕃臣と呼ばれる首なしの臣下の石像(写真中右)が見られる。これらの像は高宗
の葬儀に参列した諸蕃族の酋長と外国の使者の像である。石像に首がないのにはひとつの伝説がある。のちの清
朝の時代、旱魃(かんばつ)がこの地を襲い、それはこれらの外国人のたたりだとして村民が首を打ち落とした
ということらしい。
この六十一蕃臣の石像の手前の右側には有名な則天武后の「没字碑」(写真右端)が立っている。
則天武后(そくてんぶこう)の名前は中学か高校の歴史で習ったことを覚えているが、唐の時代のひとというだ
けであまり記憶がなかった。彼女は中国で唯一女性で皇帝になったひとである。則天武后より数十年前の推古天
皇は日本で初めての女性の天皇であったが、日本のほうは8人の女性が天皇になっている。
則天武后の場合、夫である高宗が亡くなったあと、子供2人を皇帝に立てたが、すぐに廃し自ら皇帝となった。
問題なのは彼女は唐王朝を廃して武氏の周王朝を立てたことであった。そして長安(西安)から洛陽に遷都した
のであった。彼女の退位のあと国号は唐に戻ったが、彼女の死後高宗との合葬についてはこのような所業のため
臣下から異議があったらしい。しかし当時則天武后の実子が皇帝になっていたので、結局彼女の遺言どおり合葬
されたのであった。
さて、則天武后の「没字碑」であるが、則天武后が自分の死後文字を彫らせるために立てさせた碑である。しか
し唐王朝を廃したという彼女の行いを彫らせるわけにはいかず、そのままになったらしい。また言い伝えでは則
天武后は自分の徳や功績がことばで表現できないほどすぐれているので、文字を彫らせなかったということらし
い。この「没字碑」には後世いろいろなひとが文字を彫りつけた跡があるが、彼女をほめているものはほとんど
ないというのは皮肉なことである。
則天武后の評価については賛否両論がある。
中国では女性が権力を握ると怒りや憎しみを買った相手(特に同性である女性)に対し残酷な仕打ちをすること
が往々にしてあるが、彼女も例外ではない。先にあげた永泰公主も則天武后を怒らせ、死を賜ったともいわれて
いる。また洛陽に遷都したのも、残酷な方法で殺した王皇后や蕭淑妃(しょうしゅくひ)の怨霊のたたりを恐れ
たためであったとされる。蕭淑妃が殺される前に「来世はねずみに生まれるがよい。わたしは猫に生まれかわっ
て、おまえののど笛にくいついてやるから。」と則天武后にいったため、宮中で猫を飼うことが禁じられたとい
う逸話も残っている。のちに玄宗皇帝の時代に唐の最盛期をむかえるが、その基礎を築いたのが則天武后だとい
う評価もある。
ところで、則天武后は約20の則天文字をつくったのであるが、彼女の死とともに全て廃された。しかし、そのう
ちのひとつは日本で行き残ることになった。その文字とは水戸黄門で有名な徳川光圀の「圀」という文字である。