天津留学、始まるの巻その2

天津外国語大学には中国語の言語専攻科と本科があったが、私は言語専攻科の中級3班のクラスにはいった。言語
専攻科は半年単位のクラス、本科は4年間のクラスである。中級3班は中級の一番上のクラスとなり、私にとって
は基礎の総仕上げをするつもりでこのクラスで勉強することにした。

授業は9月3日から始まった。クラスに学生があふれているのにはびっくりした。40名以上おり、机が足らず、椅子
だけの学生も少なからずいた。先生によると例年このクラスの学生数は15名前後だという。このクラスには日本か
ら来ている短期留学生が7名おり、あと2週間勉強するという。それでも最終的に35名ほどの学生が在籍すること
になった。こんなに学生が多いのは初めてで、息がつまりそうであった。しかし、教える先生のほうがもっと大変
だと思った。初めはクラスを二つに分けるという計画もあった。しかし、教室数が十分でなく、もうひとつのクラ
スは午後に授業しなければならなく、そのクラスを希望する生徒がごくわずかで、ご破算となった。

クラスの学生は国際色豊かであった。ふつう韓国人と日本人が多いのだが、韓国人は10数名おり、一方日本人は数
名しかいなかった。日本人より多かったのがウクライナから来た学生であった。ウクライナはルーマニアの北東に
あり黒海に面した国である。以前旧ソ連に属しており、首都はキエフで、原子力発電所事故で有名なチェルノブイ
リもウクライナの北側の国境近くにある。作曲家のプロコフィエフやピアニストのリヒテル、ギレリス、ホロヴィ
ッツもウクライナの出身であり、大鵬の父親もウクライナ人である。学生は他に、アメリカ、トルコ、ポルトガル、
ロシア、タイ、ウズベキスタンなどから来ていた。

先生のほうは精読、閲読、口語、ヒアリングあわせて4名で、全員ベテランであった。ヒアリングだけが男の先生
であったが、少々ぶっきらぼうなところがあった。他の女性の先生は授業にそつがなく、私は口語の先生が最も良
いと思った。過去にも口語の先生を称賛したことがあったが、的確できめ細かい教え方はこの先生が随一であった。
基礎の内容でまだ明確でなかったところがこの先生の説明で理解できるようになり、それだけでもこのクラスにい
る意義を感じた。

実は、私にとってこのクラスで習う授業内容はレベルが低く感じ、学生も私よりレベルが低かった。西安の大学で
習った本科クラスは上級レベルのだとさとった。例えていうなら、高校のクラスから中学のクラスにもどって英語
を勉強しているようなものであった。私はすでに4年中国語を勉強しているのだが、このクラスにいる学生は平均
2年ほどしか勉強していないので、当然かもしれなかった。それでもまだまだ基礎を完全に理解しているわけでな
かったので、基礎を完全にマスターするつもりで授業に臨んだ。

11月初め中間テストがあり、精読は97点で、閲読は100点をとった。精読の先生が最高点をとった生徒として私の名
前をあげほめられ、他の学生からも拍手を受けたが、うれしいという気持ちはあまりわかなかった。私はこの4年
間、通常の筆記試験では平均95点前後の成績をとっていた。一方、街の中で話す中国人との会話はまだまだ使いも
のにならず、自分の力不足を実感していたからであった。

さて、9月中旬に最近では最大の反日運動が起こり、日本の皆さんから心配するメールを少なからず受けた。幸いに
も、天津では暴動はなく、ほっとした。以前いた西安のほうは、日本車に乗っていた中国人が頭を殴られ、意識不
明の重傷を負うという事件が起きた。また、親日として知られる大連は何もなかったようである。

街によって違うのはそれぞれの街での政治的判断が働いているように思う。首都である北京では日本大使館前でデ
モが行われたが、中国政府のメンツがつぶれないように警察による規制があり、暴動は起きなかった。その北京で
のデモに参加した人間は外から集められたのだという。西安で日本車の運転手を殴った中国人も他の街から来た人
間であった。友達の中国人がデモや暴動に加わっているのは現地の人間ではないということも聞いた。

日本のテレビなどでは、デモや暴動の過激なところだけが報道されるので、日常の生活までが反日の影響を受けて
いるかのように思われるが、実際はそうではない。貧しい生活に不満を持った中国人たちが腹いせに暴動に参加す
ることはあるが、家族があり仕事がある普通の中国人は暴動には加わらないのである。

2年前の秋も反日デモがあったが、実は中国で9月18日は抗日戦争勝利記念と愛国教育の行事のある日で、この時期
は反日キャンペーンが多いのであった。1931年9月18日に起きた満州事変が日本軍の中国への侵略戦争の発端であっ
たと見なされているからである。

1972年田中角栄首相の主導のもと、日中国交が正常化され、日本と中国はしばらく蜜月の期間が続いた。当時の映
画である「君よ憤怒の河を渉れ」や「人間の証明」は中国でも放映され、好評を博した。4年前に、中国の歌番組
で、それぞれの映画の出演者である中野良子やジョー山中が歌っているのを見て驚いたことがあった。

ところが、1989年に学生や市民が北京の天安門広場に集結し中国政府に民主化を求めるという事件が起きてしまっ
た。この事件は愛国心の欠如が原因と見なされ、中国政府は愛国教育の必要を感じ、以降その愛国教育のひとつと
して反日教育が始まったと言われている。これから日本と中国の関係はどうなるか、それは中国政府の政治判断次
第であると思った。

私はネットを通じて北京にある日本領事館に在留届を提出しているが、9月にはその領事館から注意を促すメールが
ひんぱんに送られてきた。そのメールの中には、人の集まるバーやディスコに行かないようにともあった。私のク
ラスに日本人の若者がおり、反日運動の吹き荒れる頃バーに行き、顔を殴られてしまった。本人に詳しく話を聞い
て、その大胆な行動にあきれてしまった。深夜遅いころ、知り合いの学生の韓国人がバーに居合わせた中国人と口
論になり、それを仲裁しようとしたが、自分が日本人であることがばれてしまい、顔を殴られてしまったというこ
とである。これは特殊なケースで、日常的な生活では問題なく過ごすことができると言える。

トップページへ