ベトナム旅行の巻その4
(このページの写真はサムネイル形式になっており、ダブルクリックすると拡大します)
<ハノイ>
ベトナム中部はホイアン3泊、フエ4泊して、その後飛行機でハノイに向かった。
ハノイもホーチミンと同じでオートバイが多く閉口したが、街の中に湖(写真左端・中左)がいくつかあり、
街の喧騒を和らげてくれる。中心地が旧市街のせいか、高いビルが少なく、庶民的な街に感じる。
ハノイにも旧フランス植民地時代の建物があるが、その中で有名なのが大教会(写真中右)である。
ベトナムには米粉を使った麺料理フォーなど気軽に食べられる料理が多いが、ハノイでも店の軒先で低いプラ
スチックの椅子に座ってフォーなどを食べている光景(写真右端)があちこちで見られる。
ハノイには3泊したが、うち2日は郊外に出かけた。
1日はホアルーとタムコックを訪れた。
ホアルーは1000年前にベトナムで最初の首都が置かれた場所で、当時の皇帝が祀られているお寺(写真左端)
を見物した。
タムコック(写真中左、中右)は石灰岩の岩峰がそびえたつ風光明媚な観光地である。3,4人乗りの船に乗
って、洞窟をくぐったりして、風景を楽しむ趣向になっている。その後、自転車をレンタルしてサイクリング
(写真右端)を楽しんだ。
もう1日は世界遺産のハロン湾(写真左端、中左)を訪れた。
船に乗ってハロン湾にある島をめぐったが、この日は霧が深く視界が悪かった。
海の上に小さな緑色の家(写真中右)があり、中をのぞくと学校であった。
訪れた島のひとつには鍾乳洞(写真右端)があった。
以上、ベトナム14泊の旅行を楽しんだ。中国に比べると街の規模も小さいが、そのぶんゆったりと旅行できた。
物価も安く、料理もおいしく、ひともやさしく、またリピートしたいところであった。