桂林旅行の巻その1


(このページの写真はサムネイル形式になっており、ダブルクリックすると拡大します)

前学期の11月に学校主催の漢中旅行があったが、今学期5月下旬にも旅行が学校で主催された。しかし今回は参
加せず代わりに桂林に旅行することにした。

5月25日夕方西安から飛行機に乗った。出発が1時間近く遅れたが、2時間ほどで桂林に着いた。機内は欧米の
白人でいっぱいであった。彼らのほとんどが年配の夫婦であった。西安も桂林も観光名所なので観光客が多いの
は当然であった。あとで聞いたガイドの説明によると、桂林は北京の次に訪れる外国人観光客が多く、桂林の収
入の90%が観光による収入だそうだ。

飛行場からバスに乗って駅近くのホテルまで行った。ホテルの周辺は他の中国の都市と変わらずがっかりした。
しかし翌日桂林の南郊外にある船着場(写真上左端)から漓江(リージャン)下りの船に乗ると、その景色に魅
了された。何艘もの船が9時半に同時に出発し4時間近くかけて川を下って行く。船尾には調理場(写真上中)
があり、昼食を用意してくれる。

桂林は観光名所として昔から有名であるが、観光化されすぎて興ざめするのではないかと心配していたが、船か
ら見る風景は独特で雄大な自然だけで、その雰囲気をこわすものは何もなく十分堪能した。桂林一帯は3億年前
の地殻変動で海底が隆起し、雨の浸食を受けたカルスト地形となっている。私も世界のあちこちを旅行したが、
ここで見る山の形は初めて見るもので、山水画の世界というよりまるで恐竜でも現れそうな太古のイメージを感
じた。

漓江下りの到着地は陽朔(ようさく)である。(下記の写真)
陽朔は桂林の街よりずっと桂林らしい雰囲気があった。それもそのはず、昔から「桂林の山水は天下一、陽朔の
山水は桂林一」と呼ばれているのである。(陽朔も桂林の一部である)

陽朔は欧米人に人気のある街で、バックパッカーの若者も見かけた、夕方になると街は欧米人であふれ、まるで
ヨーロッパに来たかのようであった。

陽朔には一泊したが、夜は陽朔の郊外で「印象劉三姐」というショーをやっていたので見に行った。「赤いコ
ーリャン」「HERO(英雄)」などの映画の監督で有名な張芸謀(チャン・イーモウ)の演出である。また
北京オリンピックの開会式も張芸謀の演出であるが。ここでもマスゲームのような見事な演技を見せてくれる。

ショーの舞台は水上であり、背景は独特のかたちをした山である。桂林や陽朔は広西チワン族自治区の中にあ
るのだが、このショーでも少数民族の民族衣装を次々と見せてくれる。ショーに出演しているのはほとんど地
元のひとたちで、舟をたくみにあやつってショーを盛り上げてくれる。

最後のほうにあったLED電球を体につけて暗闇の中を踊るというのもなかなか素晴らしい演出で、感動した。

 桂林旅行その2へ